お客様のライフプランやご予算に応じてご提案!
リーズナブルなお求めやすい塗料から、耐用年数20年の最新の超高寿命塗料まで
外壁塗装について
お家を守る外壁は、長年の風雨や直射日光などの自然環境により経年劣化が進みます。 オオグシペイントでは、コケ・ホコリ等の汚れ・ひび割れ(クラック)・サイディング目地の劣化など、外壁の状態を診断し最適なプランをご提出します。
プラン内容とお見積りを確認していただきながら、使用する材料や作業工程などのご説明いたします。
工事工程は、下塗り~中塗り~上塗りと三段階の施工を経て仕上げとなります。
外壁塗装のメリット
外観塗装で、家を長く美しく
外壁はいつも直射日光と雨風にさらされているので、メンテナンスを怠ると必ず痛んできます。
新築のような外観。 / キズや裂け目を補修できます。 / 建物の防水性が回復します。
下地処理
外壁塗装後、トラブルの原因のほとんどが下地の不良です。表面の塗装よりも、下地に注意しましょう。
下地調整をきちんと行わないとヒビ割れたりトラブルが起きます。
雨の跳ね返りでボロボロになります。 / コーキングにもヒビが入ります。
高圧洗浄
外壁の表面には、取りにくい汚れやホコリが付着したり、カビが発生したりするので、高圧の水でできるだけ落とします。
この作業を怠ると、塗料が間単に剥がれ塗装が無駄になってしまいます。
コーキング処理
ドアや窓の縁のコーキングはとても大事な役割があります。 コーキングはそのまま放っておくと、亀裂が入り剥がれ、そこに雨が降ると雨が染み込んでいきます。
ですので、外壁の塗替えと一緒に処理をします。
不良箇所の修繕
小さなヒビも、放っておくと家全体に影響がでるほど大きなヒビに成りかねません。
その前に、不良箇所を修繕します。
屋根塗装について
お家の中で一番見えない部分でもある屋根。
外壁と共にお家を自然環境から守る大切な部分です。
不安に感じましたらいつでもお気軽にご相談ください。
現場を拝見し、各所写真に収めた物を検分しながら、
プロの目線で
「屋根塗装が必要かどうか」
「まだ時期的に大丈夫なのか」
「塗装が必要ならどういった施工が必要なのか」等
しっかりご説明させていただきます。
屋根塗装のポイント
強度が戻り雨風に耐えられるようになります。 / 防水性が戻り、建物の寿命が延びます。 / 塗り替えるので、美観が良くなります。
屋根材にあった塗装
現在の日本家屋の屋根材は大きく別けて3つのものがあります。
瓦
- 耐久性に優れた伝統的な屋根材
- 軽微な欠損は塗装でカバー可能
- 衝撃に弱く、ズレやヒビが入ることがある
スレート
- 豊富なカラーバリエーション
- 塗装も安価で済むことが多い
- 雨漏り対策のためにもメンテナンスは不可欠
高圧洗浄
- 金属製だが軽量で錆びにくい
- トタンやスレートの上にカバー工法が可能
- 断熱性には難あり
外壁の素材はもちろん、立地環境、また以前に塗り替えをした時の塗料の種類や施工方法によって各部位の劣化進行は異なります。 確認した結果、気になる症状があったからといって、今すぐ塗装が必要というわけではありません。ただ、放っておくと深刻な状態になったり、塗り替えだけでは対応が困難になる場合も考えられます。 なるべく早い段階で、信頼できる事業者さんに、相談することをお勧めします!
防水工事について
屋上・ベランダ・バルコニーは、雨・風・紫外線に年中さらされています。過酷な自然環境によるダメージは、私たちが予想するより大きいもの。
劣化に気付かずに放っておくと、ひび割れや欠損が生じ、その隙間から雨水が浸入してしまいます。 雨漏りは早期発見・早期対処が、住まいを守るための第一条件。
戸建住宅、集合住宅、施設など、あらゆる建物に対応しておりますので、ぜひご相談ください!
防水工事とは?
防水工事とは、建物の表面に防水材を塗ったり、張ったりする工事です。 長期に渡って高い防水機能を発揮させ、建物の耐久性を維持。
選ぶ工法や立地条件によっても変わりますが、防水の効果は5年~10年程度。 定期的な点検と工事で、住む人・利用する人がいつまでも安心して過ごせる空間を保つことができます。
さまざまな工法
「塗る」「張る」の防水工事も、工法は多種多様にあります。 インターネットで検索をすると、“アスファルト防水"“ウレタン防水"“FRP防水"“シート防水"など、さまざまな工法が見つかります。 しかし、どれも専門用語で難しく感じるもの…。
当社にご依頼いただければ、お客様宅に最適な工法でご提案をさせていただきます。 安心して、ご相談ください!
塗り替えのタイミング
壁のひび割れや塗装の膜が劣化してくると、壁の内側に雨水が入り込み、下地の柱を腐らせてしまう、という事態になります。 外壁塗装には、こうした雨漏りによる二次的被害の誘発を阻止する役目があります。
ツヤが無くなってきた / 色が褪せてきた / 触ると手に粉が付く / 汚れやひび割れ / 剥がれが目立つ
外壁にヒビが目立つ、まだカビがはえてる際は外壁の塗り替えのタイミングです! また、外壁に手で触って白い粉がつく場合、それは表面塗膜(チョーキング)なので、塗り替えのタイミングです。
環境にあった塗料
家の塗り替えをしたいが、どの塗料を使えば良いかお悩みではありませんか?
塗料には様々な種類の塗料があり、その1つ1つに特徴があります。『じゃあ何を基準に選べば良いか』となりますよね。
建物の状況や現状の悩み、今後の計画や経済性など多くの基準がありますが、家を長持ちさせるには「耐久性」が高い塗料を使うのが一番の近道です。下記の表をご覧下さい。
フッ素樹脂塗料
耐久性の目安 | 約15年~約20年 |
---|---|
特 徴 | 耐久性を優先する方にオススメ。 長期間にわたり変退色、艶引けがなく、耐久性において最高レベル。 |
シリコン樹脂塗料
耐久性の目安 | 8年〜13年 |
---|---|
特 徴 | 価格と機能のバランスが良い塗料。 カラーバリエーションも豊富。 |
ハイブリッドシリコン塗料
耐久性の目安 | 約15年 |
---|---|
特 徴 | トリプルガード効果により紫外線や水・汚れ等の劣化要因から建物を保護します。メンテナンスサイクルが長期のため塗り替え回数の軽減に寄与します。 |
ウレタン塗料
耐久性の目安 | 約5年〜7年 |
---|---|
特 徴 | 一般的によく使われる塗料で価格と機能のバランスが良い塗料。 |
屋根用遮熱塗料
耐久性の目安 | 約10年〜18年 |
---|---|
特 徴 | 赤外線を反射させ優れた遮熱性を発揮。 抜群の耐久性を誇ります。 |
塗料のタイプ
塗料には、「水性塗料」と「油性塗料」の2種類に分類されます。この違いは、何で薄める(希釈する)のかでかわります。水性塗料は水で希釈し、油性塗料はシンナーで希釈します。
水性塗料 | 油性塗料 | |
希釈剤 | 水 | シンナー |
耐用性 | ○ | ◎ |
光沢 | △ | ○ |
臭い | 無 | 有 |
価格 | ○ | △ |
メリット | ・内装にも安心・品質も油性と同等・安心して保管 | ・直接塗装で、コスト削減・金属部に錆止め用途として、水性よりも安心・水性よりも被塗物へ密着する。 |
デメリット | ・直接、塗装できない為、結果コストが上がる・気温が低いと塗装できない場合がある・排水口へ流すと環境汚染になる | ・臭気が発生・保管時に注意が必要 |
取り扱いメーカー
塗料の種類
塗料の種類を価格と、耐久性でまとめました。住宅の塗料として使用される、「アクリル」、「ウレタン」、「シリコン」、「フッ素」、「光触媒」などがあります。価格と耐久性に優れているのは「シリコン」です。しかし、塗料の耐久性を重視すると価格もあがります。※最近では各グレードの塗料に遮熱効果を付加した塗料もあります。
塗料のグレード表
4種類(グレード)の違い
第1世代塗料グレード:アクリル系塗料耐久年数:5~7年
アクリル系塗料の欠点を解消する塗料として、10年ほど前に開発されました。 万能な塗料で細部の塗装には最も適しています。 塗装価格は第3世代の塗料の価格と大差ありません。 現在もこの塗料を使っている塗装業者もあるでしょう。
第3世代 塗料グレード:シリコン系塗料、耐久年数:10~15年
5,6年前に塗料にシリコンを混ぜ、汚れにくさと耐久性を向上させた塗料です。 松元塗装で使用しているシリコン系塗料の中でもセラミックを含有した塗料で、耐久性・汚れにくさも格段に向上させた塗料です。 現在、最も価格的にも機能的にも人気のある塗料です。
第4世代(未来) 塗料グレード:フッ素、光触媒塗料
フッ素塗料・光触媒塗装は、まだ一般住宅にはコスト的にも手が出しにくい部分があり、耐久性は高いのですが一般住宅ではあまり使用されません。 フッ素系塗料は、性能的にはシリコン塗料とかわりません。 光触媒塗料は、汚れを分解する効果をもち、最も汚れにくい塗料ですが、耐久年数はシリコン塗料と同じです。
建坪25坪の外壁塗装工事・平均価格表(単位/万円)
*耐久年数は目安です。
*附帯物塗装を含む(破風板、原思し、雨、雨戸他)
*架設足場工事を含む
*ベランダ用床防水工事は別途
80mのカラーベスト屋根塗装工事・平均価格表(単位/万円)
*耐久年数は目安です。
*耐久年数は目安です。
*下記価格には洗浄および塗装の価格が含まれます
*瓦棒などの塗装工事は別途