スタッフブログ

外壁塗装・屋根塗装を行う時期の目安について|佐賀のオオグシペイント

佐賀県白石町にある外壁塗装・屋根塗装専門業者「オオグシペイント」のコラム。
今回は、外壁塗装・屋根塗装を行う時期の目安についてになります。

住宅の外壁塗装・屋根塗装を行う時期の目安は、建物の種類、立地条件、使用されている塗料の種類、建物の劣化状況などによって異なりますが、
一般的には以下が「塗り替え時期の目安」になります。

◆外壁塗装の目安:

・築10年~15年:
新築住宅の場合、一般的に10年~15年が最初の塗り替え時期の目安とされています。

・前回の塗装から10年~15年:
前回の塗装から10年~15年が経過した場合も、塗り替えを検討する時期です。

◆屋根塗装の目安:

・築7年~10年:
屋根は外壁よりも紫外線や雨風の影響を受けやすく、劣化が早いため、7年~10年が最初の塗り替え時期の目安とされています。

・前回の塗装から7年~10年:
前回の塗装から7年~10年が経過した場合も、塗り替えを検討する時期です。
ただし、これらの年数はあくまで目安であり、建物の状態によっては早めの塗り替えが必要となる場合があります。

<外壁塗装・屋根塗装の時期の目安を判断する上で必要な4項目>

①建物の種類:
木造住宅、鉄骨住宅、コンクリート住宅など、建物の種類によって、塗り替え時期の目安が異なります。

②立地条件:
海沿いや交通量の多い場所など、立地条件によって、建物の劣化速度が異なります。

③塗料の種類:
使用されている塗料の種類によって、耐用年数が異なります。

④建物の劣化状況:
建物の劣化状況によって、塗り替え時期を判断する必要があります。

◆以下の症状が見られた場合は、塗り替えをご検討下さい。

・塗膜の剥がれ、ひび割れ:
塗膜が剥がれたり、ひび割れたりしている場合は、雨水が浸入しやすくなり、建物内部の腐食につながる可能性があります。

・チョーキング現象(塗膜の粉化):
外壁を触ると、手に白い粉が付く場合は、塗膜が劣化している証拠です。

・コケやカビの発生:
コケやカビが発生している場合は、美観を損ねるだけでなく、建材を傷める原因にもなります。

・外壁や屋根の変色、色あせ:
外壁や屋根の色が変色したり、色あせたりしている場合は、塗膜の保護機能が低下している可能性があります。

・瓦のひび割れ、ズレ:
瓦がひび割れたり、ズレたりしている場合は、雨漏りの原因になることがあります。

・屋根材のサビ:
金属製の屋根材の場合、サビが発生している場合は、早めの塗り替えが必要です。

佐賀(佐賀市・武雄市・多久市・小城市)にお住まいの皆様へ

住宅は、定期的なメンテナンス(外壁塗装・屋根塗装)を行うことで、建物の寿命を延ばし美観を維持することができます。
上記の症状が見られた場合は、専門業者に点検を依頼し、適切な時期に塗り替えを行うことをおすすめします。
佐賀(佐賀市・武雄市・多久市・小城市)で、安く高品質施工の外壁塗装・屋根塗装をご検討の方は、お気軽にオオグシペイントへご相談下さい。

 

※佐賀県白石町にある外壁塗装・屋根塗装専門業者「オオグシペイント」は、20年間耐久する最新の長寿命塗料を取り扱っております。
※なお、ご相談いただいた際、現地調査の結果、塗装(塗り替え)しなくて良いと判断した場合は、正直に「まだ大丈夫です」と誠意をもってお伝えしております。
※オオグシペイントは、塗装会社にありがちな闇雲に不安を煽って工事を勧めることは一切いたしませんのでご安心下さい。